スパリゾートハワイアンズ・ブログ

ハワイアンズの最新情報やスタッフ日記などなど。

カテゴリ: フラガール

一部スポーツ新聞でも本日報道されましたが、舞台「フラガール」の主役が決定しました。

W主役として、

紀美子役福田沙紀さん

まどか先生役片瀬那奈さん

に決定しました!

そのほかの出演者については、近日中に発表される予定です。

公演情報等につきましては、ACTシアターの舞台「フラガール」紹介ページをご参照下さい。

憧れのハワイ写真展昨日ご案内した通り、フラ・ミュージアムにおきまして「憧れのハワイ写真展」が開幕しました。

50年もの前の貴重な写真を展示しております。
当時の大スターが写っている写真もありますので、是非、探してみてください。

 

エリマキトカゲこちらは、同時に追加展示されたエリマキトカゲの剥製です。
CMにも出たり、ハワイアンズにもいたことがあります。

 

 

 

映画フラガール栄光の軌跡日本アカデミー賞そして、こちらは映画「フラガール」ファン必見の、映画フラガール栄光の軌跡
おかげさまで映画フラガールは数々の賞を頂きましたが、受賞盾やトロフィーを展示しております。

今日はバレンタインデーですね♪

ハワイアンズにもプレゼントに最適なチョコレート商品が沢山あります。

中でもハワイアンホーストのハワイアンズオリジナルチョコレート(1,050円)

はハワイアンズでしか買えないスペシャルチョコレートです。

滞在中でこのブログの方がいらっしゃいましたら是非!

さて本題です。嬉しい情報です!

映画『フラガール』のDVDがこの度

スマイルBESTシリーズとして

2,380円と大変お求めやすい価格で再登場しました!

お近くのDVD取り扱い店やオンラインショップでお求めいただけます。

紹介はこちらのページをご覧下さい。各オンラインショップへのリンクもあります。

オンラインショップを見ると、更にお求めやすくなっていたりしていますね。

すでにもっている私でももう1本・・・買っちゃうかも。

 

映画『フラガール』スペイン語版サイト映画『フラガール』が、スペインで2月23日より公開されます。
画像は、スペイン語版サイトのキャプチャです。

現地関係者からの情報によりますと、マドリッドとバルセロナで行われたプレミア試写会で、上映後には拍手喝采が沸き起こったようです。

 


また、スペインの大手新聞でも大きく取り上げられており、
「単なるフラダンスによる成功物語ではない、ドキュメンタリー性あふれる地域一体の感動的映画で、これまでの日本映画と違う面を学び取るきっかけとなる映画である」
など、多数、素晴らしい映画評が掲載されたそうです。

映画『フラガール』の音楽を担当したことでも有名なウクレレプレーヤー“ジェイク・シマブクロ”さんが本日(1月28日)、いわき市の市立平第四小学校を訪問しました。

平第四小学校では、昨年10月の学習発表会で映画『フラガール』を題材に6年生が劇として披露。すばらしいフラを“ちびっ子フラガール”が熱演しました。
そこで今回、ジェイク・シマブクロさんは、“ちびっ子フラガール”に会いに同校を訪問し交流を図りました。

ジェイクさん音楽室で学習発表会の模様を6年生と一緒に鑑賞したあと、全校生徒を対象としたミニコンサートを行いました。

 

 

 

 

 

石原プロデューサーからのメッセージまた、映画『フラガール』の石原プロデューサーから劇を演じた6年生の皆さんへメッセージが送られ。ハワイアンズダンシングチームのメンバーが代読させて頂き、映画の中でも踊られていた To You Sweethert, Aloha を披露させて頂きました。

 

 


日系5世のジェイク・シマブクロさんは、日本全国の子供たちとの「ふれあい」を求めて2008年、旅をする予定です。
地元ハワイでは老若男女の幅広いファンを持つジェイク・シマブクロさんですが、とりわけ子供たちにとってはヒーロー的な存在。
全世界ツアーの合間を縫っては地元の小学校を訪ねてウクレレを教えたり、本を読んで聞かせたり、一緒に遊んだりと、子供たちとのふれあいを大切にしています。何よりもジェイクさんが子供たちに一番伝えたいこと。それは「夢を持つこと」。自分自身がそうであったように、未来を創造する子供たちに夢を持つことの重要さや楽しさを説き、そして彼らが間違った道に行くことのないように、内容自らの経験や音楽を通じてそういったメッセージを伝える活動を行っています。

ハワイでは“MUSIC IS GOOD MEDECINE”というプログラムのもと、精力的にチャリティー活動を行っています。このプログラムはその名の通り、「音楽を通じて心のケアを」というもので、小学校をはじめ、病院や老人ホームなどを訪ねては人々に語りかけています。そんな活動をもうひとつの故郷である日本でも行いたいと願っているのです。

↑このページのトップヘ